写真はイメージです。記事とは関係ありません。
弊社は静岡県にて富士山の湧水を使用してニジマス(サーモントラウト)の養鱒・加工販売事業を手掛けております。
従来は問屋や市場経由で原体のまま出荷するのが主でした。
しかし、近年の飼料やコストの高騰で利幅は圧迫されつつあり、
値上げをすれば消費が落ち込み、生産計画が狂うというリスクを回避すべく特殊冷凍機を導入し加工販売事業に乗り出しました。
販売先のターゲットには飲食店や小売り店を想定し、
当初は,自社でSNSを通じて加工や生簀の様子を発信することで問い合わせを呼び込もうと運用しておりました。
それなりの反響は得られたものの、本業が養鱒や加工なこともあり、手が回らなくなってきておりました。
そのようなタイミングでМマート様からお声がけを頂きました。
検討に際してネックとなったのは売れるかどうかという不安と年間契約であるという点です。
それに対する担当営業の方の返答は
「22万社の買い手企業+検索エンジンで上位掲載+輸入サーモン高騰でご当地サーモンに脚光」
あとは値段さえ間違えなければ売れているというものでした。
未だ出店して3カ月と日は浅いものの、宣伝文句の月に10社から20社の新規開拓は確実に実現しております。
弊社の場合、リピート率も40〜50%あるので右肩上がりに自動的に顧客が増えております。
六次産業化が進んでいる中において、販売チャネルとして活用できるかと思います。