商品名 | 急速冷凍 いのししミンチ
|
---|---|
単価 | 980円/500g(パック) |
販売最小ロット | 980円/1パック(税込) |
生(原)産地 | 愛媛県、長崎県 |
加工地 | 愛媛県、長崎県 |
提供数量 | 現在残り(10) |
形態 | パック |
荷姿 | 500gパック×1/箱 |
サイズ |
約0.5kg 500gパック×1 |
賞味期限 | 発送日から30日(冷凍) |
解凍方法 | 冷蔵庫にて解凍、または水、氷水につけて解凍 |
納期/発送体制 | 受注日より5日以内に発送/冷凍便 |
運送費 | 別途送料表を参照して下さい 送料表 |
納入実績 | 居酒屋、レストラン、焼肉屋、バーなどの飲食店、スーパー等 |
参考メニュー | ハンバーグ、ミートソース、つくね等 |
原材料、食品添加物 | 猪肉(国産) |
この商品の評価 |
評価が3件未満です
お客様の声 |
インボイス | 発行可 |
|
配送料備考 |
【ヤマト運輸 クール便または佐川急便 飛脚クール便】で配送いたします 〇下記の表の料金は、クール料金込みの料金になります。 〇離島地区は別途料金が必要となる場合がございます。 〇一口 120サイズ 総重量15?までが最大容量になります。(箱の重量込) 〇商品によっては重量が満たない場合でもその上のサイズの送料、または複数個口になる場合がございますのでご了承ください。 〇配送希望時間帯をご指定出来ます ・午前中・14時〜16時・16時〜18時・18時〜20時・19時〜21時 (お時間を指定された場合でも、交通事情などによりご希望の指定時間内に配達ができない事もございます) ○商品は全て真空パック包装にてお届けいたします。 〇その他配送につきましてご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。 |
地域 | 送料 | 重量 |
■北海道(北海道) |
2,250円 2,300円 3,000円 3,600円 |
60サイズ2kg以内 80サイズ5kg以内 100サイズ10kg以内 120サイズ15kg以内 |
■北東北(青森・秋田・岩手) ■南東北(宮城・山形・福島) |
1,600円 1,800円 2,000円 2,600円 |
60サイズ2kg以内 80サイズ5kg以内 100サイズ10kg以内 120サイズ15kg以内 |
■関東(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・東京・山梨) ■信越(新潟・長野) |
1,450円 1,600円 1,900円 2,500円 |
60サイズ2kg以内 80サイズ5kg以内 100サイズ10kg以内 120サイズ15kg以内 |
■北陸(富山・石川・福井) ■中部(静岡・愛知・三重・岐阜) |
1,300円 1,500円 1,750円 2,300円 |
60サイズ2kg以内 80サイズ5kg以内 100サイズ10kg以内 120サイズ15kg以内 |
■関西(大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫) ■中国(岡山・広島・山口・鳥取・島根) ■四国(香川・徳島・愛媛・高知) |
1,200円 1,350円 1,650円 2,200円 |
60サイズ2kg以内 80サイズ5kg以内 100サイズ10kg以内 120サイズ15kg以内 |
■九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) |
1,300円 1,500円 1,750円 2,300円 |
60サイズ2kg以内 80サイズ5kg以内 100サイズ10kg以内 120サイズ15kg以内 |
■沖縄(沖縄) |
1,650円 2,300円 3,000円 3,950円 |
60サイズ2kg以内 80サイズ5kg以内 100サイズ10kg以内 120サイズ15kg以内 |
狩人の空デリバリー(株式会社さかえ屋)
〒799-2438 愛媛県松山市二番町3-8-22 橋本ビル2階
TEL: 089-933-2755
FAX: 089-933-2755
担当: 宮脇 良久、松本 禎史
◆商品説明◆
100%天然の猪肉を原料にしたミンチです。
1パック500gで使い切りやすくなっております。
臭いやくせが少なく、様々な料理にご利用いただけます。
個体により脂のつき方に差がございます。製造時に使用するお肉によって、赤身と脂身の混ざり方に多少ばらつきができますので予めご了承ください。
ミンチ加工後は瞬間冷凍庫(3Dフリーザー)により急速冷凍し、解凍時のドリップを抑え、−60℃で保存することで高鮮度を維持したお肉に仕上がっております。
直営店舗では、いのししハンバーグ、いのししつくね、いのしし餃子、いのししつみれなど商品化しております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【臭みのないジビエ肉】
「処理施設から購入しているのに少し臭いがある」みなさまはこういったご経験はありませんか?
臭みのないジビエ肉を作り上げるには少し秘密があります。
1.銃殺ではなく罠猟のみで捕獲
銃殺は動物が苦しむことで強烈なストレスを与え肉質に影響がでます。薬きょうが体にまわり血抜きがうまくできず生臭い原因になります。罠猟は動物への負担をできるだけ少なくできる方法です。
2.解体処理技術
決められた正確な方法で血抜きを行い、捕獲後2時間以内に高度な技術を身につけた作業員により解体処理が行われます。弊社も頻繁に行われる勉強会に参加し猟師さん、処理施設のスタッフとヒアリングを重ね、お互いに知識を共有しより良いジビエ肉をご提供するために努力しております。
3.徹底した衛生管理と肉のねかせ
ジビエ肉の品質向上のためには肉を適切にねかせ、熟成させることが重要です。同時に衛生管理も徹底的に行いジビエ肉の鮮度と風味を確保します。これらの方法を組み合わせて臭みのないジビエ肉が作り出されております。
ジビエ肉を愛するお客様に、このようなプロセスについてお話することで、信頼性が高まり、ジビエ食に対する理解も深まります。是非皆様の知識としてご活用下さい。
他サイトにも掲載中につき、同時注文により品切れになる場合がございます。その際はすぐにご連絡いたしますので、予めご了承ください。
品切れの際は、仕入れ状況などお気軽にお問い合わせください。