仕入れなら業務用卸売市場Mマート
食品業界ニュース
Mマートトップ
ニューストピックス
業界情報
協力メディア
Mマートニュース
冷凍減、台湾は増加 調製品4.6倍、活も増える
水産新聞
写真はイメージです。記事とは関係ありません。
財務省がまとめた1月のホタテ通関統計によると「冷凍」の輸出量は若干減少したが、単価高で金額は64%増。数量は台湾が前年同期比4・2倍と大きく伸ばした。「調製品」は香港、台湾、米国はじめ大半が増加し4・6倍に。「生鮮・冷蔵・活」は5割増となった。
輸出は「冷凍」が数量7%減486d、金額64%増11億1600万円、キロ平均単価76%高2295円。数量は玉冷主体の台湾が4・2倍271dと大幅に増加。米国は3割増の70d。一方香港は23%減41dだった。
←記事「土地改良長期計画案を了承」へ
記事「2021年 美容・健康の展示会」へ→
本日のニュース
ニューノーマルなお菓子続々
今月の農作業 露地野菜
輸出促進へ GI利用手続簡素化
21年度予算成立
20年度道産コンブ累計格付実績
コロナ禍で変わる“春ギフト”
有機農業に追い風
コロナ禍86%が「ご自愛消費」
20年度道産コンブ累計格付実績