Mマート出店規約

株式会社Mマート(以下甲という)と、甲がインターネット上で運営するMマートへ出店を希望する申込者(以下乙という)との出店に関する契約を締結します。

第1条(出店)
1、乙は、本規約を承諾のうえ所定の手続きを行い、甲が出店を承諾した場合Mマートに出店できるものとします。これにより甲は乙に対し、出店規約に則してホームページの枠組及びデータベースシステムを提供するものとします。
2、過去、乙が甲を退店している場合、乙または乙の関係先として疑われる場合、退店の事情により甲は出店を拒否することができることとします。尚、出店後であっても、甲が疑わしいと判断した場合も乙の出店を直ちに拒否することができます。
3、甲は出店拒否の理由については乙に対して一切開示することは致しません。

第2条(ホームページ)
1、乙は、ネット上で甲が指定した出店ページを商品の販売の為に利用することとします。
2、甲は、出店ページを構成するソフトウェアについて、甲の判断によりその仕様を変更することが出来ます。

第3条(権利の譲渡)
乙は、Mマートに出店する権利を譲渡することはできないものとします。

第4条(内容の表示)
1、乙は出店ページ上に、甲の定めるフォーマットに従い、販売商品について情報を制作し、表示することとします。
2、乙は、情報の制作及び表示にあたり、著作権法等関連する法を遵守し、次の事項は必ず表示することとします。
ア、乙の住所
イ、乙の店舗名
ウ、乙の電話番号及び電子メールアドレス
エ、責任者名
3、乙が自社ホームページを保有する場合、必ず出店ページとの相互リンクをおこなうものとします。この際、リンク元は乙の自社ホームページのトップページに、リンク先はMマートのトップページを設定するものとします。
4、甲は、前項に違反する場合その他の乙の作成した内容がMマートにふさわしくないと認めた場合、乙に対し情報の内容及びデザインを変更するよう求めることができます。乙が甲の変更請求に従わない場合には、甲は乙の承諾なしにその箇所、または出店ページをMマートから削除できるものとします。
5、Mマートに表示される商品卸価格につき、正常な市場環境の保全のため不適切と甲が判断した場合、前項と同じ処置をとれるものとします。
6、商品枠数は100とします。追加枠数については、別プランとします。
7、掲載する商品画像については、必ず静止画を使用するものとし、動的な画像は使用できないものとします。

第5条(販売)
1、乙は、出店ページを閲覧した者から商品の購入希望があった場合には、両者間で、商品の発送、代金の決済その他販売に必要な手続きを直接行うものとします。
2、販売がキャンセルになった場合、キャンセルになった時点から3日以内に、所定の手続きに従って乙は甲に通知するものとします。
3、商品の不着、遅延、破損その他の紛争が生じた場合には、乙がすべてのその責任と負担において解決するものとし、万一、甲が顧客その他第三者に損害賠償等の支払を余儀なくされた場合には、乙はその全額を甲に支払うとともに、その解決のために要した弁護士費用その他一切の諸経費を甲に支払うものとします。
4、予約販売及び予約受付等は一切禁止する。手元にある在庫のみを販売する。違反があれば、商品をネットから削除するのに出店社の同意を必要としない。

第6条(Mコイン決済)
1、Mコインは、不在、受取拒否等のできないシステムであり、買い手会員の甲への前払い制度であります。乙への支払いは全て現金で行われ、決済手数料は代金引換手数料相当額の0.8掛けとします。
2、Mコイン決済の場合、販売代金は甲が管理し、毎月末に締め切り、甲はそれを翌月15日に乙の指定口座に振込手数料や決済手数料等を差し引いた金額を振り込むものとします。この場合の決済手数料は別表1に記載のとおりとします。

第7条(銀行振込〔振込Mコイン〕決済)
銀行振込(振込Mコイン)の取扱いは、Mコインに準ずるものとします。但し、商品の発送は甲より振込完了の通知後に発送するものとします。

第8条(クレジットカード決済)
クレジットカード決済の場合、販売代金は甲が委託する代金回収会社が管理し、毎月末に締め切り、代金管理会社から甲への振込が確認できた後、甲はそれを月末に乙の指定口座にシステム利用料や振込手数料や決済手数料等を差し引いた金額を振り込むものとします。この場合の決済手数料は別表1記載のとおりとします。尚、買い手によるカードの不正利用等により、カード会社および代金回収会社からの信用販売代金の返還が求められたときは、甲は無条件で乙に対して支払った信用販売代金の返還を請求できるものとする。乙は即座にこれを支払うものとする。

第9条(賞味期限)
1、本市場で取り扱う商品は、賞味期限が15日以上残っている商品に限るものとします。ただし、青果や鮮魚などの生鮮品はこの限りではありません。
2、賞味期限は買い手が明確に理解できるように年・月までを必ず記入する。

第10条(出店料)
1、乙は甲の定める出店料を、1年分一括前払い(銀行振込もしくはクレジットカード)、または、当月分を毎月1日に振替による支払い(銀行振替もしくはクレジットカード)、もしくは甲が定める方法により定められた日までに支払うものとします。
2、出店料(基本プラン)は、申し込みから1年間は月額35,000円(税別)とします。出店申込みから3年目に入る時50,000円(税別)とします。但し、売り上げ状況に応じて以降も35,000(税別)のまま据え置く場合があります。出店申込から5年目に入る時70,000円(税別)とします。但し、売り上げ状況に応じて以降も据え置く場合があります。基本プランよりも商品数を増加させる商品追加プランの出店料は、別表2記載の金額とします。
3、出店料の変更については、事前に通知を行い、乙が出店を継続した場合、新しい出店料を承諾したものとします。
4、乙は、初期登録料(10品までの商品登録と送料表・会社メッセージ・トップページ画像・おすすめ商品・休業日・格安商品・トピックスの登録費用)として、10,000円(税別)を甲に支払うものとします。

第11条(クオリティについて)
サイトの品質を担保するために、3回以上の評価の平均が2.3点以下のものは通告せず自動で商品を市場からおろします。

第12条(マーケット利用料)
1、買い物カゴを利用した取引については、販売総額に応じて乙は甲に次のとおりマーケット利用料を支払うこととします。
尚、毎年3月1日に直近6ヶ月(8月〜1月の実績により3月1日以降翌年2月末日まで適用)の販売総額の月額平均額を基準に利用料を見直すこととします。
(1)新規出店から6か月以内および直近6ヶ月の販売総額の月額平均額が2000万円未満の場合
販売総額の2%相当額(税込)
(2)直近6ヶ月の販売総額の月額平均が2000万円以上の場合
月額400,000円(税別)
2、乙が定められた方法にて退店した場合、退店日以降のマーケット利用料は、振込手数料を除き甲は乙に残金を返却します。

3、第1項(1)の支払いに充当することを目的に、乙は甲に対し、預入金として次に定める金額を予め納めることとし、原則として、預入金がない場合は「買い物カゴ」を利用できないこととします。
(1)直近6ヶ月の販売総額の月額平均額が50万円以下の場合
60,000円
(2)直近6ヶ月の販売総額の月額平均額が50万円超2000万円以下の場合
200,000円
(3)新規出店から6か月以内の場合
30,000円
4、乙は、預入金の残高が一定金額未満になった段階で、前項で定めた金額を甲に追加して支払わなければならない。
前項(1)の場合は、20,000円未満になった時。
前項(2)の場合は、40,000円未満になった時。
前項(3)の場合は、10,000円未満になった時。
5、マーケット利用料を、出店料とともに、口座振替にて定額料金で支払う場合には、以下の取扱いとする。
(1)月末に残高不足が見込まれる場合は、翌月振替額を5万円刻みで自動的に増額し、不足金額を補填する。
(2)月末の預入金の残高が1か月の振込金額を超える場合は、余剰金額の範囲内で翌月の振込額を5万円刻みで自動的に減額する。
6、預入金については、乙が退店する際は、振込手数料を除き甲は乙に残金を返却します。
7、マーケット利用料の債権回収については、売上金(カード決済、Mコイン決済、即売売上等)から相殺できるものとします。この場合規定の預入金額まで相殺できるものとする。
8、預入金の残高がなく又支払いがない場合は、当社の判断で買い物かごを停止又はサイトダウンすることが出来るものとします。

第13条(契約と解約)
1、本契約は、甲所定の手続きを経たうえで、乙より提出された出店申込書を甲が受取り確認した日を契約日とします。
2、契約期間は、契約日から起算し、12ヶ月目の末日とします。但し、契約終了日の2ヶ月前までに、当事者の一方から当社指定の書面による解約の申し入れがない限り、本契約は1年延長されるものとし、以後も自動更新されます。
3、乙が理由の如何を問わず、12ヶ月未満に解約を行う場合は、途中解約による違約金として残存期間を含む出店料の未納分を全額一括にて甲へ支払うものとします。乙は、2ヶ月前までに当社指定の書面にて退店の申し入れをおこなうものとします。
4、前2項の書面による解約の申し入れがあった場合でも退店月までの出店料に未払いがあれば、解約は、無効となり、引き続き出店料は発生するものとします。
5、2012年以後の退店社で出店料変更に該当する企業の再出店は当時の変更出店料を基準とし1ヶ年分の前払いとします。

第14条(守秘義務)
甲、乙双方共、本契約中又は契約終了後にかかわらず、本契約及び契約に関連して知り得た情報、その他甲の機密に属すべき一切の事項を第三者に漏洩してはならないものとします。

第15条(禁止事項)
乙は、次の行為を行ってはならないものとします。
1、Mマートに関して利用しうる情報を改ざんする行為
2、有害なコンピュータープログラム等を送信又は書き込む行為
3、甲又は他の出店者の業務を妨害する行為
4、甲又は他の出店者を中傷する行為
5、Mマート以外のサイトへ閲覧者を誘導する行為
6、その他、法律に反するすべての行為

第16条(情報の削除)
1、甲は、乙が発信した情報の中に本規約に違反する行為、特に、第14条・第15条に違反する行為があると判断した場合また、それに該当する可能性がある行為があると判断した場合、情報の削除ができるものとします。
2、格安商品が類似商品の小売価格と同等、または割高である場合は甲の判断により、情報の削除ができるものとします。
3、正常な市場環境の保全のため、掲載内容が不適切と甲が判断した場合、甲の判断により情報の削除ができるものとします。
4、出店料を2カ月以上滞納した場合や、乙との連絡が一切取れない状態が続いた場合には、一時的に乙の情報を削除する場合があります。この期間の返金・割引等は一切応じないものとします。

第17条(ID及びパスワード)
1、甲は、乙に対してID及びパスワード又はその一方を割り当てて登録する場合があります。
2、乙は、前項のパスワードについて、第三者に知られないように管理することとします。パスワードの盗用を防止する措置を乙の責任において行うものとします。

第18条(メールアドレスの登録)
乙の登録するメールアドレスは1個のみとし、複数のメールアドレスは登録できないものとします。

第19条(サービスの停止)
甲は、サービスの安定かつ継続的運用に努めますが、天災や停電等の不可抗力又は、保守作業により、サービスを一定期間停止させる場合があることを乙は予め承諾し、サービス停止による出店料の返還、損害の補償等を甲に請求しないものとします。

第20条(免責)
1.甲は乙が出店に関して被った損害(その原因の如何を問わない)について、その損害を賠償する責を負わないものとします。
2.甲は、第三者が提供するサービス、ソフトウェア、ハードウェア等の設備に起因する甲提供サービスの履行遅滞、履行不能又は不完全履行について責任を負わないものとします。
3.甲は、通常のセキュリティ体制では防ぐことができない第三者の不正アクセス、サイバー攻撃などの不法行為に起因して生じた甲提供サービスの履行遅滞、履行不能又は不完全履行について責任を負わないものとします。

第21条(解除)
1、甲は、乙が出店中にいずれかの事由に該当した場合には、何らかの催告なしに本契約を解除するとともに、ただちに乙の出店ページをMマートから削除できるものとします。
(1)乙が本契約の条項に違反したとき
(2)差押え、仮差押え、仮処分その他の強制執行又は滞納処分の申し立てを受けたとき
(3)手形又は小切手の不渡りが発生したとき
(4)破産、民事再生、会社更生、会社整理又は特別清算の申し立てがされたとき
(5)前4号の他、乙の信用状態に重大な変化が生じたとき
(6)解散又は営業停止となったとき
(7)販売方法、取扱商品について行政当局による注意又は勧告を受けたとき
(8)乙が甲のコンピューターに保存されているデータを甲に無断で閲覧、変更もしくは破壊したとき、又はその恐れがあると甲が判断したとき
(9)クレームが多く、悪質と思われる場合
2、甲は、前項各号にかかわらず、本契約の継続が困難と認めたときは、乙に対し、書面による勧告の上本契約を解除することができるものとします。

第22条(相殺)
甲は、乙に対する債権、債務を相殺するものとします。

第23条(顧客情報の利用)
乙は、本規約終了後、甲が書面で特に承諾した場合を除き顧客情報を利用することはできないものとします。また、乙は契約終了にあたって甲の管理下にある顧客情報を抽出してはならないものとします。

第24条(反社会勢力の排除)
乙は、反社会的勢力でなく、過去にも反社会的勢力でなく、また反社会的勢力を利用したことがないことを確約するものとします。万が一反社会勢力との関係が判明した場合、または、そのおそれがあると甲が認めた場合は、即利用停止・本契約の解除ができるものとします。

第25条(規約の変更)
本規約の変更については、甲が変更内容を通知または公告した後において、乙が出店を継続した場合には、乙は新しい規約を承諾したものとします。

第26条(管轄裁判所)
甲と乙との間で訴訟の必要を生じた場合には、東京地方裁判所を合意管轄裁判所とすることとします。

(別表1)
1.Mコイン決済手数料(税別)
購入金額 Mコイン手数料 参考:代金引換手数料
1万円以下 240円 300円
3万円以下 320円 400円
10万円以下 480円 600円
30万円以下 800円 1,000円
50万円以下 1,600円 2,000円
100万円以下 2,400円 3,000円
100万円を超える場合 3,200円 4,000円
2、クレジットカード決済手数料
  MASTER、VISA、JCB、AMEX、Diners共通   4%
(別表2)
商品数プランを変更する場合(税別)
商品数 基本料金 追加料金 プラン料金
基本プラン 100 35,000円 0円 35,000円
商品 200プラン 200 35,000円 25,000円 60,000円
商品 500プラン 500 35,000円 75,000円 110,000円
商品1,000プラン 1,000 35,000円 175,000円 210,000円
商品1,500プラン 1,500 35,000円 225,000円 260,000円
商品2,000プラン 2,000 35,000円 275,000円 310,000円